ワードプレスでWP QUADS
プラグインを導入して
アドセンスを表示。
記事上・記事中・記事下と
自動でアドセンスが表示されるので
便利なプラグイン。
でも、アドセンス表示したくない
記事があったりするんです。
困った~表示したくないよ~
ということで
WP QUADS プラグインを利用して
アドセンスを自動表示している場合
特定の記事のアドセンスを表示しない
方法を調べてみました。
アドセンスを表示しないために作業は2つ
WP QUADS アドセンスコードを書きこんでいる箇所に特定のhtmlを埋め込む
WP QUADS > AdSense Code のタブをクリック
アドセンスコードのいちばん最初に <div class=’non-ads’>
アドセンスコードのいちばん最後に </div>
<div class=’non-ads’>
::アドセンスコードをはりつける::
</div>
表示したくない記事の最後に特定のhtmlを貼りつける
<style type=”text/css”>.non-ads {display:none;}</style>
記事の最後にこの1行を貼りつけると
以降はアドセンスを表示しなくできます。
私の場合は固定ページには
アドセンスを表示したくないので
固定ページのいちばん最後に貼り付けしました。