ブログで記事作成。
あとで誤字脱字を発見して
記事を更新すると
記事のタイトル下に
公開日と更新日が表示されて
います。
公開日と更新日の日付を
削除する方法を調べて
みました。
公開日の日付を表示しない方法
記事のタイトル下に
公開日、更新日の表示
ありますね。
とりあえず
日付だけを削除する方法です。
もし、
公開日、更新日という
文字の表示も削除したい
のであれば、
外観>テーマ編集>
個別投稿(single.php)で
コード削除する方法が
あります。
ここでは、
もっと簡単に
公開日、更新日の日付を
削除する方法です。
公開日の表示を削除する方法
この日付、必要なときと
不要なときがあります。
不要な時は
どうしたらよいでしょう。
とりあえず、日付の表示を
削除する方法があります。
設定>一般>
日付のフォーマットと
時刻のフォーマットの
カスタムを選んで
四角の中は空白にします。
そして
変更を保存をクリック。
すると、
公開日/更新日という
文字は残りますが
日付は削除できています。
これなら、
ダッシュボードの
外観>テーマの編集を
変更しなくても
簡単ですね。
公開日や更新日は
情報の新しさを示すものなので
むやみに削除することは
おすすめしません。
TPOに合わせて使ってくださいね。