ワードプレスには
色々とプラグインがあります。
それぞれの役割がありますし、
よく似た用途の
プラグインもあります。
その中に
Akismet
というプラグインが
あります。
Akismet
プラグインと設定方法
について説明したいと
思います。
プラグインAkismet とは
WordPress に
最初からインストール
されていて、
有効化するかどうかを
選ぶだけです。
役割は
スパム対策のプラグインです。
コメントやトラックバックの
内容をサーバーでチェック
してくれるというのです。
こむずかしいですね。
簡単にいうと・・・
例えば、
Akismetを設定していないと
海外から英語のわけわかんない
書き込みがたくさんあったり・・
困りますよね。
じゃ、
やっぱりワードプレスで
プラグインAkismetは
インストールしておいた
ほうがよさそうです。
で、有効化。
ですが、
他のプラグインと違って
登録を促されます。
それも英語で・・・
ちょっとめんどくさい感じが
しますが登録は簡単です。
ワードプレスで
プラグインAkismet 登録方法
ワードプレスに最初から
はいっているAkismetは
これです。
画像は設定となっていますが
有効化をクリックしてください。
するとプラグインのタイトル
下に
Akismetアカウントを有効化
クリックします。
↓↓↓↓↓
Akismetを有効化
APIキーを取得をクリック
↓↓↓↓↓
SayGoodBye Spam をクリック
↓↓↓↓↓
メールアドレス
ユーザーネーム
パスワード を入力
パスワードは記号・英数・半角で
6文字以上です。
Akismetの
パスワードが登録されないときは
多分理由はこれです。
↓↓↓↓↓
料金表がでてきます。
気にせずに
一番左の Basic
Get Started
左端ですよ。
↓↓↓↓↓
無料のはずなのに
ニコマークのところに
金額が表示されています。
金額がゼロになるまで
マウスでドラッグしてください。
そのあとで
左側に 名前を入力
CONTINUE をクリック
↓↓↓↓↓
Activate this siteを
クリック
↓↓↓↓↓
ワードプレスのプラグイン
AkismetにはAPIキーが表示されています。
右下の 変更する をクリック
プラグインAkismet登録は1回だけ
1回Akismetを登録すると
他のブログでも使えます。
その時、
APIキーを保存しておけば
手動でAPIキーを入力すればOK
APIキー確認方法
もし、忘れても
大丈夫!
APIキーの確認方法は2つ
1 メールアドレスに
再送できます。
https://akismet.com/resend/
メールアドレス入力
「CONTINUE」をクリック
メールアドレスにAPIキーが
送信されます。
2 WordPress.comにログイン
したままで
http://apikey.wordpress.com/
にアクセス。
別窓にAPIキーが表示されます。
API key is” の続きの文字が
APIキーです。
コピペして使うと簡単。