【アドセンス】GoogleAdsense。設定で忘れがちなことは?

Googleアドセンス登録をして
広告収入が得られる!

と思って楽しみにしていたら
ななんと、まったく収入がない?

あれ~ブログのアクセス集まっているのになぁ

そんなことになったら
ちょっと残念ですね。

Googleアドセンス登録して
設定を忘れていたことがあるのでは?

アドセンスはりつけるサイトの登録は?

アドセンスを貼りつける
ブログのサイト登録はしました?

登録がないと
いくらブログを読んで
アドセンスをクリックしてもらって
いても

Googleはアドセンスの認識は
していません!!

Googleアドセンス

歯車の設定をクリック
設定>アカウント>自分のサイト

http:// にブログのアドレスを貼り付けて

サイトを追加 をしておきましょう。

更新後、したのサイトにブログのアドレスが
表示されていればOK。
全部で500個も登録できますよ。

アドセンス

アドセンス乗っ取り対策は?

Googleアドセンス

歯車の設定をクリック
設定>アカウント>自分のサイト

右上に

自分のサイトのみ自分の広告コードの
使用が許可されています。

チェック入っていますか?

チェックがないと他人に使用されて
しまうかもしれません。

【アドセンス】関連記事まとめてみました
↓↓↓

【アドセンス】関連記事まとめ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

上部へスクロール