Googleアドセンス設定して
ブログ記事に広告を貼りつける。
せっかく記事を書いたから
少しくらいお小遣いになって
くれたらいいのになあ~
っておもいませんか。
楽天のアドセンスを貼り付け
して誰かが広告をクリック。
そしたら、アドセンス収入が
はいってくる!!
そんな風に考えているなら
ぜひこの設定をしてください。
アドセンス設定でブロックすべきは?
Googleアドセンス設定して
自動的に広告がでてくるのはOK
ただし、広告の中に
楽天のアドセンスが貼り付けられて
いたとしたら・・・
そうなんです。
本来、楽天から入ってくる
はずのアドセンス収入が
Googleに持っていかれてしまう~(泣
心配しないで!
楽天のアドレスはブロックしておきましょう。
Googleアドセンス>
広告の許可とブロック>
広告主のURLの欄に
http://www.rakuten.co.jp/
URLをブロック しましょう。
更新されたらこんな風になっています。